勝山城跡 1976(昭和51)年3月3日 さくら市氏家 さくら市 他 蔵 14世紀(鎌倉から室町時代) 南北450×東西325m 鬼怒川に張り出した段丘突端に位置する城で、氏家氏若しくは芳賀郡駿河守系氏家氏が築城や改修をしたと考えれています。主郭部はひし形に近い形をし、東側に橋脚台を持つ橋をかけていた大手口。その大手口を狙えるように「横矢掛け」の張り出しがあります。 天保飢饉絵馬 前の記事 今宮神社本殿 次の記事