御前城跡 1986(昭和61)年3月18日 さくら市氏家 さくら市 蔵 鎌倉から戦国時代 南北30×東西27m(土塁部) 鎌倉から戦国時代のいずれかに築城された土塁の一部です。 現在は城の東北部にあった土塁の一部を残すのみですが、1738(元文3)年に描かれた「御前城絵図」などから当時の姿を知ることができます。 堂原のイチョウ 前の記事 木造 宝冠釈迦如来坐像 次の記事